梅雨の雨時でも作業は欠かせません。
除草剤を使ってないので、草との戦いです。
おいしいお米になれよー♪


2019年7月13日 3:31 PM |
カテゴリー:作業日誌, 米のしごと |
甥っ子がお手伝い。ハンドルさばきはお手の物♪

真っ直ぐ植えれたかな~

2019年6月22日 3:23 PM |
カテゴリー:お知らせ, くらし通信, しごとのまわりにあるもの, 作業日誌, 米のしごと, 行事 |


2019年6月22日 3:20 PM |
カテゴリー:しごとのまわりにあるもの, 作業日誌, 日々のこと, 米のしごと |
2
2019年6月21日 3:29 PM |
カテゴリー:作業日誌, 米のしごと |



2019年6月9日 3:04 PM |
カテゴリー:作業日誌, 米のしごと |

種まき後、乾燥を防ぐため倉庫の中で、数日おいておいた苗箱からようやく芽が出てきました。
これで一安心
日の当たる苗床に移動させます。

2019年6月3日 2:59 PM |
カテゴリー:作業日誌, 米のしごと |


2019年5月31日 2:34 PM |
カテゴリー:作業日誌, 米のしごと |

籾種の温湯消毒をしているところです。
温湯消毒とは、農薬を使わずに籾種を消毒する方法で、
60℃のお湯に10分間、籾種を浸すことで殺菌します。


2019年5月27日 11:20 AM |
カテゴリー:作業日誌, 米のしごと |
収穫した稲穂の籾摺りで出てきた籾殻を圃場に入れ耕す準備をしています。
籾殻の特徴を上手く活用し土壌作りや堆肥作り(保管)などして再利用しています。


籾殻をきれいに蒔いていくための大きな籠みたいな機具をトラクターに装着して
作業します。

2017年10月23日 10:27 AM |
カテゴリー:お知らせ, 作業日誌, 米のしごと |
最後の収穫作業も日が落ちてしまいました・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
稲穂も良く実り一部分は収穫前に倒れてしまいましたが、新しいコンバインにも
上手く刈取りが出来る様にオプション部品も装着してるので大丈夫でした。

最後の収穫作業応援に白鷺が・・・スポットライトを浴びてます。

刈り上げた稲を運搬車に入れて終わります。

超大型台風が来る前に・・・(;・д・)
今年の稲刈りも無事に終了!!・・・\(^ ^)/ バンザーイ
2017年10月22日 11:10 AM |
カテゴリー:お知らせ, 作業日誌, 米のしごと |
« 古い記事